デリシャスタイム

ただ感情の隆起した部分をここに詰め込んでるだけです。

インナージャーニーのクリームソーダは「過去の君から抜け出せない僕の物語」 大好物でした。。。

【インナージャーニーとの出会い】

 

また新しいバンドが出てきました。

 

僕たちは時間があれば新たなバンドを見つけて、

見つけては熱狂して、

仲間とその熱狂を共有して、

またさらに巨大な熱狂に変えている。

 

そんな音楽好きな人ならきっとわかってくれる。

インナージャーニーのクリームソーダの中毒性を。

 

www.youtube.com

 

僕がこのバンドと出会ったのはSpotifyの中でだ。

いつものように

銀杏BOYZの「あいどんわなだい」を聞き、

オレスパの「敏感少女」からの

メメタァの「突然少年」を

聞きながら通勤していた。

そして突如として目に飛び込んだ

「あなたへのオススメ」

インナージャーニーとクリームソーダの文字。

少しずつ僕のモーニングルーチンを崩していった。

 

繰り返されるプレイリストに

最強の一曲が加わった。

 

ちなみに

クリームソーダって

最近インスタで流行っているけれど、

僕はソフトクリームよりも

スーパーで売ってるような安アイスを雑に塊のまま入れられたクリームソーダが好きです。

 

クリームソーダについて考えている君という存在は

いつからクリームソーダが好きなんだろうか。

どんなクリームソーダを愛しているのか

ほんとここ数ヶ月だとしたらちょっと嫌かもな笑

 

【歌詞について】

まず最初の第一声。

ラクタだらけの六畳一間のこの部屋で、

僕はクリームソーダについて考えてる。

 

 

まず私はこの歌詞を聞いた瞬間に

こんな六畳一間が頭に浮かんだ。

・畳

・風鈴

・扇風機

この三種の神器と、月3万円の安アパート。

夏も終盤、秋の訪れを感じながら、

窓から涼しい風といっしょに

なんとなしに買った風鈴の弱気な音が

なびいて来る。

「僕」は仰向けで天井を見上げながら

「クリームソーダ」について考える。

 

炭酸はあまり好きじゃない君のことも思い出して

ああやっぱり今年も夏がくたびれてる 

 

ここで出てくる「君」の存在。

そして「ああやっぱり今年も夏がくたびれてる 」

この歌詞の意味を考えてしまう。

おとなになるにつれて夏に憧れを持ってしまいがちなんだけれど(ここ俺だけ?笑)

もしかしたら

夏への憧れを妄想の中でリフレインするのを

「夏がくたびれる」って言うのかもしれないな。

 

I wanna be alright 

きっといつかはわかるはずさ

I wanna be alright 

世界は広いと信じてたいけど

背伸びをしているダサい君のこと愛してたのさ

 

さてサビに入りました。

 

「I wanna be alrigh きっといつかはわかるはずさ」

今はまだわかってないけどね。

「I wanna be alrigh 世界は広いと信じてたいけど」

ほらまだ世界は狭いと思ってる。

六畳一間で完結する世界しか知らないんだ。

「背伸びをしているダサい君のこと

愛していたのさ」

ここでまた出てくる「君」の存在。

背伸びをして、まるで世界を知っているような

口ぶりで話す「君」を

ダサいと思いつつも、

それさえ愛しいと思っている自分がいる、

いや「いた」のか。

ここ過去形なんだ、、、

別れちゃったのか、付き合ってないけどお互い好きって可能性もあるよなぁここ、、

なんか切ないかほりしてきましたね!!!!!!

テンション上がります。

 

それでもどこかで生きているんだと

夢に描きながら

僕はクリームソーダについて考えている。

大好きだったあの曲の最後の4小節が終わる頃

頭の中の炭酸が抜ける音がした。

 

改めて考えてみるとここまで

「君」が何かを「僕」にしてくれた

場面はなかったし、

「僕」が見ている「君」という存在しか

登場しない。

「僕」という狭い世界の中でしか存在できない「君」の存在が

すごく美しかったり、愛しかったりする。

そしてすごく切ない。 

でもそういうのめっちゃ好き。ありがとう。

 

さてここで「君」の存在に言及する。

「それでもどかで生きているんだと

夢に描きながら」

え、「君」って死んじゃったの?

それともどこかに行ってしまったの?

前者だったら「君」の死を

受け入れられなくて歌っているのか?

後者だったら「君」は「僕」と別れて、

どこかで暮らしている(それこそ夢を追いかける為に別れた)のか?

もしかしたらそんなドラマチックな話ではなくて、ただ別れただけかも?

ここはいくつものパターンで楽しめるので、

お好きなストーリーでお楽しみください笑

 

「大好きだったあの曲の最後の4小節が終わる頃頭の中の炭酸が抜ける音がした。」

この歌詞めっちゃ好き

一番好き。

この表現すごいよ。

 

「大好きだったあの曲」って誰にでも一曲はある。

 

それは好きな人の好きな一曲かもしれないし、

好きな人に好きになってもらった

一曲かもしれない。

学生時代に友達とくだらない話をしながらも、

おすすめされた一曲かもしれないし、

あなたと夢を語った後、

立ち寄ったカラオケで歌った一曲かもしれない。

 

その曲を聞いて最後の4小節が終わる頃

「頭の中の炭酸の抜ける音がした」

なんか多分この言葉以外に最適な言葉ない。

好きだった曲を

「聞き終わってしまう、、、

あ、聞き終わっちゃった、、、」

ってときの感情は

「頭の中の炭酸が抜ける音がした」が正解です。

ありがとう。

 

そして最後

 

I wanna be alright 

きっといつかはわかるはずさ

I wanna be alright 

世界は広いと信じてたいけど

慣れない笑顔作りながら

また忘れていくのさ

 

愛していくのさ

 

「慣れない笑顔作りながらまた忘れていくのさ」

「君」の前ではうまく笑えていたけど、

他の人の前では

「慣れない笑顔」をするしかなくて、

うまく笑う方法は

「また忘れていくのさ」ってことかな。。。?

だとしたら「君」という存在大きすぎるだろ。

 

「愛していくのさ」

狭い世界で生きている自分を「愛していく」のか、

それともうまく笑えていた頃の自分を

「愛していく」のか、

かつての「君」との思い出を愛していくのか、

またはその全部か。

 

全てはあなたのご想像におまかせします。

 

【終わりに】

まとまらない文章でしたが、

ここ最近で割とかなり心動かされた作品でした

 

私の解釈にはなりますが。

「僕」というのは女の子で、

「君」が男の子だと思います。

(多分どっちでもいいです)

 

「君」が何かをしたとか、

なんかこういう声をかけてくれたとかそういう話は

一切登場しないので

きっと「僕」の解釈だけで歌われています。

もしかしたら付き合ってなくて、

一方的に「君」が好きで、

告白もできずにどこかに行ってしまって、

連絡も取れなくなって、

でも一緒に過ごした時間を思い出して、

何度も感傷的になっていく。

それを繰り返していく人生なのかもしれません。

 

 

過去を美化してしまうことってありますよね。

きっと今の「君」は昔とは別人なのに、

過去の「君」を思い出して

好きになってしまう。。。

それは今の「君」を好きなんじゃなくて、

あの頃の「君」が好きなんです。

うわー切ない。。。でもそれって一番哀れで、人間らしくて、愛しいですよね。

 

こういう作品ホント好きです。。。